人気ブログランキング | 話題のタグを見る

埼玉新聞

ホンダ寄居工場の建設は順調に推移し、年内にはほぼ完成の予定だ。引渡し後は既報の通り一時、封印して稼動を待つことになる。一日も早い稼動が望まれるところだが、国内における景気の状況はまだまだ予断を許さない。久し振りに埼玉新聞に寄居工場の記事が載った。http://www.saitama-np.co.jp/news12/22/11x.html

# by sobasaki | 2009-12-23 09:54 | メディア

東京新聞掲載

3月30日(月)東京新聞にホンプロの活動が掲載されました。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/saitama/20090330/CK2009033002000115.html
23458

# by sobasaki | 2009-03-31 08:37

2周年報告会

過日、予定通り「ホンプロ2周年記念報告会」を開催する事が出来た。新工場の稼動が延期になり関心が減り参加者がどうかなと思ったがまずまずの入りでした。今回は顧問である津久井町長にもご出席いただいた。1部は長竹氏よりパワーポイントを使って、2年間の活動のまとめと提言のキーワードを披瀝してもらった。その後、私からもう少し本音の部分を加味して補足をさせていただいたが、これまでにも言い尽くされたことだが、本当に受け入れ側のこちらが、ただ漫然と待っているだけでは何も変わらない。稼動延期にしてもただ悲観的になるのではなく、寄居町の商業や工業振興、まちづくりなどを進める余裕を頂いたと思うべきである。先日、工業部の研修旅行で訪れた茂木町の服部副町長のおっしゃった事が非常に印象的だ。「つまりはまちづくりの本質は企業への盲目的な依存体質から、進出企業を良い意味で利用する提案型のまちづくりにするべきである。企業城下町的発想から企業門前町的発想の転換である。」
2周年報告会_d0098500_15572894.jpg

2部の講師は藤澤昭一さん。予想はしていたが、83歳という高齢を感じさせないパワーとエネルギーは終始会場を圧倒していた。そのパワーこそ本田宗一郎氏にもらったものだといっていたが、まさにその魂が乗り移ったような迫力だった。1部において私は日刊工業新聞のホンダの特集記事を引き合いに出し、ホンダの考える「モノづくりの源流とは感受性であり、それは眼力だ」と申し上げたが、その感受性の最も豊かな人物こそ本田宗一郎氏ではなかったか。そのDNAはいまだに脈々と流れ、今度伊藤氏という若き社長に経営のバトンが渡されるが、間違いなくそれも受け継がれる事だろう。その証拠がまさにグッドタイミングに発売されたHVカーインサイトである。さて藤澤氏の事である。かの人もまさにそれを体現している人である。熱処理の分野では行き着くところまで行き着いた人であるが、一線を退いてからは俳句と論語に興味を移し、今ではそれらも一線級である。まさに感受性の人である。易についても精通され、最後に寄居町を易で占ってもらったが、「遯(とん)」とでた。トンとは今はまだ良いが、そのうち弱体化するという意味である。それを食い止める策はひとつ「勉強、学習」であるという。ホンプロの使命をさらに自覚せよとの思し召しと思い、商工会一丸となって今後も頑張って行きたい。
以下は埼玉新聞の記事です。
http://www.saitama-np.co.jp/news03/27/10l.html
 

# by sobasaki | 2009-03-30 15:43 | 定例会

寄居町商工会ホンダ・プロジェクト2周年記念報告会

寄居町商工会ホンダ・プロジェクト2周年記念報告会の詳細が決まりましたのでご連絡いたします。決して今回で活動を休止するということではありません。各部会で積極的なアクションを取りつつ、いざ鎌倉というときには参集して協議したいと思っています。それから、寄居町商工会は「バイ・ホンダ」を進めています。早速、S指導員は購入を決めたようです。皆様もよろしくお願いいたします。
                記
期 日   平成21年3月25日【水】15時~17時30分
場 所   よりい会館2階大会議室 (048-581-5188)

第1部 ホンプロ活動報告
第2部 記念講演
*演題 『本田宗一郎氏との出会いと思い出』
*講師 藤澤昭一氏 (ソーラー金属加工研究所所長)
*経歴 
大正14年 長野県生まれ
昭和27年 東北大学工学部金属工学科卒
昭和29年~昭和39年 本田技研工業㈱、ホンダ技術研究所㈱勤務
昭和39年~昭和51年 オリエンタルエンジニアリング㈱常務取締役
昭和51年 ソーラー金属加工研究所を設立
平成10年より、寄居町桜沢在住

若年の頃、本田宗一郎氏から学んだあの個人主義の実践は、あまりの厳しさに当時憎しみさえ感じたけれども、終生、私の生き方の基本を形成していることに年を経てはじめて気付いた。(本人談)
---------------------------------------------------------------------------------------
*報告会、参加ご希望の方は寄居町商工会(048-581-2162)までご連絡下さい。

# by sobasaki | 2009-02-17 09:14 | 定例会

工業部研修旅行

9月に実施予定であった工業部の研修会を3月6日(金)から7日(土)に実施します。現状の厳しい環境の中でいかがなものかとという議論もありますが、こういう状況であればこそ、教育投資と考えて実施いたします。詳細は以下の通りですので関係各位は振るってご参加ください。

期日 平成21年3月6日(金)~7日(土) 午前9時出発(寄居クリニック前)
行先 日本サーモスタット(㈱)塩谷工場(NTC工業の親会社でホンダの1次サ
    プライヤー、5S活動の大家古畑先生のモデル工場です)
    ツインリンクもてぎ視察
    茂木町副町長と「ホンダと国際交流」をテーマに懇談会
会費 22,000円

       *詳細は商工会笠原(048-581-2162)まで、お問い合わせください。

# by sobasaki | 2009-02-01 11:18